もう40代…の、シングルマザーみなみの日記。

男児2人と元気に暮らしています。

息子と2人で新幹線。

都内でどうしても行きたいイベントがあるので、息子と2人で泊まりがけで弾丸ツアー。

当初は私だけで上京してイベント終わったらダッシュで帰る予定だった。しかし、息子氏がミルク拒否するので、これはほぼ1日息子が断食になってしまう...(多分本当にお腹空いたらミルク飲むと思うけど)と考え直し、また日帰りだと息子の体の負担も増えるので、ホテルをとって東京に行ってまいりました。

とにかく時間がないのでイベント以外なんにもできなかったんだけど、結果的に元気に行って帰れたのでホッとしている。そして、年末年始激混みの新幹線に乗る前に、予行練習的に2人だけで新幹線に乗ることができたのは大きな収穫だった。

 

当日はベビーカーでいったのだが、まず年末年始の新幹線でベビーカーは絶対ないな、ということがわかった。

たまたま隣も空いていたので、2席使わせていただいたのだが、年始に赤子&ベビーカーを抱えて乗車するなどもってのほかだと痛感。着替えやオムツを含め全ての荷物を大人1人で抱えているので、赤子&畳んだベビーカーを抱えるとなると、全然身動きが取れないのだ。周囲にも大変迷惑。これで年始は抱っこ紐で行くことに決定。

また新幹線には「多目的室」なるものがあると聞いていたので、車掌さんが通りかかった時にすかさず多目的室を利用したい旨を伝える。ここで声をかけそびれると、そのあと全然車掌さんが通らなかったりするので躊躇せず声をかけねばならない。

多目的室は、多目的トイレと同じくらいのスペースに2.5人文くらいの広さの座席があるので、息子を転がして置くことができる。ここでようやく授乳しホッと一息できる感じ。幸いなことに、他に多目的室を利用する乗客がいなかったので、行きも帰りも目的地で下車する20分くらい前まで利用させてもらったので本当に助かった。

しかし、年末年始となれば、この部屋を使いたい親子連れもたくさんいることだろう。ずっと占領することなどできないので、これは自分の席でどうにかあやし続けないとなるまい。いざとなったらデッキにでて抱っこである。

そういうことを考えても、全席指定席の新幹線をあらかじめ予約しておかないとダメだろう。自由席もある車両だと、デッキにも通路にも人が溢れかえっていて、デッキで赤子をあやすどころか、自分の席で泣く子をあやし続けなくてはならないという無理ゲーが発生する可能性大。

息子は新宿駅の喧騒で最初だけ泣きそうになっていたものの、すぐに慣れ、さいわい、都内の満員電車でも泣かずにいい子でいてくれた。でも、今回の移動は、小さな体で大きな負担をかけてしまったことには間違いがないので、頻繁には遠出できないことを肝に銘じる。

いろいろ収穫の多い新幹線でした。